はじめてマラソン大会に参加したのが2年前のこの大会。ゼッケンをつけて走ることに興奮していました。 2年前 48:46 161位、1年前 43:21 71位 今年は奈良マラソン1週間後、土曜日は胃カメラと夜は労組のクリスマス会でバイキングたらふく頂き(車で家族参加のためアルコール抜き、かーちゃんはもちろん飲みました)、家に帰ってから缶ビール2本もあけてしまい、言い訳も準備してまあ去年の自分を越えられればいいかな…と臨みました。 朝起きたのも出発したのも遅く、いつものいちばん近い駐車場は閉鎖。かーちゃんに受付を頼み車を止めて駐車場から歩いて会場へ向かいました。 アップもそこそこ、気温も上がらないのでとても寒く感じましたが、スタート前の整列のときは少し日もさしてきてやる気↑出てきました。 |
|
![]() |
![]() かもしか赤シャツがお気に入り |
![]() 2回目の60分切り達成! |
|
![]() いっしょに参加のG藤さん |
![]() 抽選で洗剤あたりました |
【私の記録】 スタートからいつものように最初は飛ばします。進歩ありませんが… 40分ペースメーカーも抜きました。だいじょうぶかよ… だいじょうぶなわけないですね。公園を出てすぐの坂でもう何人にも抜かれます。 でた…激坂。1年目には目の前に広がる坂道の光景に「うそだろ〜」とほんとにびっくりしました。ペース落ちるも5キロを20:38。去年より1分以上速いです。 後半は5キロで折り返し。かーちゃんを見つけるも手おあげる余裕がなく無視してしまいました。 公園に戻ってからは足が残っておらずスパートできません。応援団からの声援を励みに力を振り絞りますが、ゴール前は道路が濡れておりスパートは自嘲。時計も見ていなかったので後わずかで42分切りができませんでした。 42:04 47位 去年より1:17速く順位も50位以内にアップです。 最後なんとか41分台でゴールしたかった。 スプリット ラップ ●1km 3”57 3”57 いつものように橋が滑りそうで怖いです。 ●2km 7”58 4”01 40分ペースメーカーも抜きました。 ●3km 11”58 4”00 公園内のアップダウンはなんとかだいじょうぶ。 ●4km 16”15 4”17 公園から出るとすぐに坂。ここからが勝負。 ●5km 20”38 4”23 いつもの激坂だ。去年より速いが何人にも抜かれるぞ…。 ●6km 24”58 4”20 折り返し、かーちゃん見つけたけど応えてる余裕なし…。 ●7km 29”21 4”23 公園に戻ったところであと3キロの表示。いのちの池を周回。 ●8km 33”38 4”17 ここを頑張るのだ!でもよく見る女性ランナーについていけない…。 ●9km 37”49 4”11 路面が濡れていてラストスパートは自嘲。時計も見てなかった。 ●10km 42”04 4”15 ●total グロス 42”04 かーちゃんは… ●total グロス 59”38 かーちゃんは2回目の60分切り!(1回目は距離の短い五条川だったので初の60分切り達成だ!) 59:38 109位 2年前 1:07:23 92位 1年前 1:06:17 123位 見事 5:39秒更新 がんばりました。 |
|
![]() 練習用に新しいシューズです |
![]() かーちゃんも購入 |
協立 競走部 みんなの記録 | |
G藤 | 59”43 |