3月25日、第3回穂の国豊橋ハーフマラソンにS藤、H比、N澤の3名で参加しました(応援O川さん)。
今回のメインはN澤医師の仮装。軽量ダクトにコルクを貼り縄を巻きつけ手筒花火のレプリカを作成。花火師スタイルで手筒花火を背負ってハーフ21キロを走り切ります。製作に8時間くらいかかっていたため足のほうは練習不足。金曜日にリックにお弁当いれて職場までRUNしただけだそうです。
大会会場はN澤医師のご実家から歩いてすぐ。豊橋駅にN澤医師に迎えに来ていただき、ご実家にお邪魔した。ここで着替えていざ大会会場へ。いろいろ準備万端に進めているようだが、最後はなかなか決められないN澤医師。黒い靴を履くかRUNシューズを履くかH比医師に相談。奥さんやお母さんにも「…でいいかな、…がいいかな」とさんざん聞いているらしく、「言うと怒るし「な」、「な」と何回も聞かんといて…」と奥さん。よくわかります。
|

ご実家前で記念撮影 |

リュックにくくりつけて走ります |

これでちょっとは懲りないかしらと… |

レプリカでも3キロ弱あります |

4000人が参加しました |
昨年は震災の影響で中止。4000人で締め切られた今回は2年前とは比較にならない人の多さとか。スタート前まで手筒を調整するN澤医師。アップもなくBブロックへ並んだ。
10時スタート。トラックスタートはいつものように大混雑。陸上競技場外の公園も思うように走れません。アップがわりに写真撮りながら走りました。
|

花火師姿は目立ちます |
S藤カメラで撮影しながら走ります |

前からよく見えないのが難点 |

最初は渋滞です |

|

市電の横を走り抜けます |

手を振って応援いただきました |
昨日は職場の送別会。マラソン大会前日の宴会は初めて。大会1週間前の新年会も断っていたのですが、送別会なので出ないわけにいかない。乾杯だけ飲んであとはウーロン茶のつもりが…。できるわきゃないですね。延々3時間生ビールを飲んでしまいました。さすがに二次会はご無礼したものの帰宅は10時過ぎでした。
そんなだから、あまり無理せずにと、N澤医師につきあってアップなしでスタートも、スタート直後の渋滞もあまり気にならない。それがよかったかもしれない。3キロ過ぎから市電と並走。車窓から手を振って応援いただきました。とても気持ちよかったです。
その後は市街地を折り返し、田園地帯へ。晴れているのに雨も降り出し横風も強くなる。川沿いの堤防では雨交じりの横風が強烈でした。8キロあたりで胸やけがし気持ち悪くなりました。飲み過ぎのせいでしょう。11キロ過ぎのエイドではなんといちごが用意されていました。1個しかとれませんでしたがとてもおいしかったです。生き返りました。
15キロ通過がグロスで1時間5分16秒。4分台後半で90分切りを密かに狙っていたのですが…。
あと5キロ表示から少し上げてみます。4:12、4:15.。でもここからまた強風。なんとか粘って1時間31分08秒の自己ベストでゴールできました。不節制が続いていたので上出来でしょう。90分切りまであと69秒です。
|

横風がむちゃ強かったです |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
【私の記録】
●スタートロス 34
スプリット ラップ /km
●5km 0’22”13 21”39 4”20
5:03、4:06、4:08、4:03、4:19
最初の1キロ。公園内は全然走れません。3キロ過ぎから市電と並走。応援にペースが上がってしまいます。4キロで疲れてしまいました。
●10km 0’43”35 21”22 4”16
4:20、4:15、4:16、4:19、4:12
公園を挟んで市街地を折り返し。ペースは落ち着いてきた。応援のO川さん発見。8キロ過ぎ、ひどい胸やけ。
●15km 1’05”16 21”41 4”20
4:19、4:21、4:21、4:20、4:20
11キロ過ぎのエイドでいちごが用意されてました。強風でなかなか上げられません。
●20km 1’27”16 22”00 4”24
4:24、4:12、4:15、4:31、4:38
あと5キロで上げる。自己ベスト目指すのだ。でも19キロからの強風が…。10キロからターゲットにしていたランナーに離されてしまった。
●goal 1’31”42 4”26 4”02
トラックで最後の粘り。谷川真理さんは1分ほど前にゴールしていたよう。発見できず。でも自己ベストに最後はガッツポーズでゴールしました。
●total グロス 1’31”42 ネット 1’31”08
犬山ハーフから45秒ベストを更新。フラットな高速コースとはいえ、強風のなかまずまずのタイムです。
遠い目標だったハーフ90分切りが見えてきました。あと69秒。1年後には90分切り必ずします。
マラソン後、昼からお仕事のため急いで帰宅。神宮前から職場まではまたRUN。ちょこっと仕事してくたくたで自宅に帰ったのは7時過ぎでした。
|

H比医師の雄姿 |
 |
 |
 |
 |
H比医師
グロス 1’35”19 ネット 1’34”45
名古屋シテイーから1回しか走れなかったそうです。やはり強風に苦戦しいられました。
|

N澤医師の花火師姿 |

カメラの前で止まってポーズですか? |

ゴール前で待っています |

リュックから手筒を外しました |

いい写真ですね |

ギャラリーから歓声も |
 |

決めポーズはほんの一瞬でした |

ゴール後はへたりこみました |
N澤医師
グロス 2’08”34 ネット 2’08”01
また、伝説がひとつ生まれました。のちのちまでも語られるでしょう…。
タイムは二の次です。オールスポーツはいっぱい写っていました。目立っていたし目標は達成でしょう。
翌日、経験したことのない筋肉痛が襲いました。だって3キロ担いで21キロ走ったんだから。
来年もするのかな…。
|

みんな無事完走 |